人様のブログに触発されて。

新年あけましておめでとうございます。

facebookを読んでいると、面白い。

皆さん新年の抱負を立てていたり、新たに家計簿をつけ始めていたり、フューチャーマッピングを発表してたり。

その中でも、私もこんなのやりたい!と思ったのはこれ。

https://hi6e3.com/archives/4027

hiroetyさんというかたが書いているブログなのですが、「生産性をあげるためにやらないことを考えて見ます」。

やりたいことを書く人は多いけど、やらないことを抱負に書いておくというのは面白い。

早速まねしたくなりました。

 

私はここ一年くらい、勝間和代さんのメルマガを読んでいるのですが、年末までそのメルマガのテーマが「断捨離」だったんです。

断捨離とは、上手にテクニックを駆使して片付けるのではなく、そもそも持ってるものの総量を減らすという考え方。

人生からいらないものを取り除くことで、余力を増やすってこと。

人生を大きく変えようと思ったら、まず今やっていることを止めなくてはならない。

 

思えばおととし、2016年12月31日に、私、自宅の断捨離を敢行したんです。(当然ゴミを出せるはずもなく、山積みのゴミ袋と共に年を越しました)

断捨離してから、家はグッと散らかることが少なくなりました。

そして余裕が新たな行動に繋がった一年だったのか、去年最高の一年を過ごせたのは、断捨離がきっかけだったかもしれません。

では、次は実際にhiroetyさんのブログを真似て、今年の抱負を書いてみましょう。

 

(つづく)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。