次に向かったのがカフェ。
グランドホテルの一階にノーザンテラスダイナーというレストランがあります。
本当に素敵なお店で、ちょっとこの店にはラフな軽装で入りたくない感じ。
味が美味しいのはもちろん、サービサーの水準が高いのです。
黒服でビッとしてて格好いいし。
写真右の「いちごのフレジェ」を目当てに入ったのですが、おすすめは?と訊いたところ、左の「シェフ監修のフレンチトースト」(え、トーストか?)と言われたので、こちらも注文してみました。
フレンチトーストはできあがりまで20分お時間をちょうだいしますが・・・と言われましたが、絶対食べる。
美味しい~~♡
でも熱い~~♡
ほっぺたが落ちるお味でした。
ここらでもう一度ラーメン・・・と思わなくもなかったのですが、北の陽はかげるのがはやかろうと、北海道神宮へ。
初詣はもっと近場の神社に行くとして、私は神宮にある六花亭で「判官さま」(という焼き餅)が食べたい。
地下鉄東西線、円山公園駅に向かってGO!
円山公園近辺は高級住宅街らしく、おうちが大きくて立派・・・と思ったらレストランでした。
写真は意味なく大通公園から見えたテレビ塔。
積もった雪にはしゃぎました。
札幌市民であるツレは雪に対してクールです。
あと、北海道神宮は、神様のおうちなので、写真はありません。
大晦日のまだ午後四時くらいだったので、露店は出てたのですが、しまっているところも多く、何も食べずに一路六花亭へ。
判官さまは期待以上に美味しかったですが、並びますので、お覚悟を。
お持ち帰りするより、その場でぬくぬくを味わって欲しいです。
あと、六花亭ではセルフですが、ほうじ茶が飲めます。
今回の旅はぬくくて良かったんですが、これたぶん寒い年だったら、並んで待つのも難しいと思います。防寒第一。
大晦日におせち料理を食べるという北海道。
手作りのロースとビーフが美味しくて、あっという間に平らげてしまいました。
正月こそきっとドカ雪が降るに違いない!と期待したんですが、次の日も雪はぱらぱら。
楽しすぎて、あっという間に二日間が終わってしまいました。
今度は夏に遊びに行きたいな。
そして来年の年末年始も・・・。
人との出会いと絆の大切さを感じた一年の締めくくりにふさわしい、大晦日、お正月でした。
ありがとう。
コメントを残す