雑巾に似てますが、雑巾ではありません。
真綿(まわた)といってお蚕さんの糸を丸めたもの。それをガーゼでくるんでます。
これが冷えから身体を守ってくれるんです。
今週の大阪はすでに暖かくなってきていますが、寒の揺り戻しに備えて縫っています。
冷えは万病の元。
カイロをするとしんどいという方は、お腹や腰にこういったものを当てると、防寒になります。
真綿は、今手に入りにくくなっていると思いますが、実家の押入れに「真綿布団」として眠っていることもあります。
夏になったら、掘り起こして解いて、洗って、ちゃんちゃんこや、腹巻きに縫い直しておくと、寒い季節重宝します。
コメントを残す