ブログ、ほんとは、好きで書いてるわけじゃないんです。

実は、師匠から、再三、ブログは書くなと言われています。

なぜなら、わたし程度の未熟な人間が書いても、

つまんない

価値がない

誤解を生む

全く救いがないからです。

師匠の言葉には徹底的に忠実でいたいと思っています。

けれど、ブログを書いています。

なぜかと言うと、

私が師匠より馬鹿だからです。

師匠は、私に、

デパートの上から下まで、目につく全ての商品について、「好き」「きらい」「これは好き」「これ、嫌い」をやって来いと言いました。

また、ほかの治療院のサイトを「批判的に」見る努力をしろとも言います。

物事の「是非」、「本質」を見極める訓練のためです。

TTPという言葉があります。

「徹底的パクる」の略です。

これはもろ刃の剣です。

「良さそうなもの」を私たちは真似したくなります。けれど真似する対象を間違えると悲惨です。

みんながやってるから

なんてのは、最悪です。

私はアホなので、本質を見る能力が低いです。

なんとなーく「良い」

なんとなーく「悪い」

師匠と接するうちに、今、それが少しずつ掴めてきました。

だけど、まだ、パッと見て直感的に判断できるレベルではないのです。

だから、書いて整理しています。

今日私が目にしたものの是非を、私がどう判断したか、そのメモとして。

まあ、もっと本当のことを言うと、今の心境は、

物言えば唇寒し

です

ブログところか、しゃべりたくすらない。

しゃべればしゃべるほど、アラが目立って、自己嫌悪する。

本当に、今、私は「話し方の学校」のアドバンスコースを受講しはじめたところですが、4ヶ月ぶりに吐き気がしてます。

生きてるのが苦しいくらいです。

あ、鍼灸院は、そっちがしんどい分、楽しく感じられます。

話し方の学校、話さなきゃいけないんで、たまらなくシンドイです。

楽しそうに見えるでしょう?

楽しいですよ。

でもシンドイですよ。

私、周りにもハッパかけて回ってますが、話し方の学校、吐きそうなほどしんどいです。

何を話しても自己嫌悪になるから、黙っていたいくらいなのに、スピーチの練習してるんですから。

人前で、スピーチするんですから。

ブログもシンドイです。

まだとても、とても、楽しんで書くなんて領域じゃないです。

なんでこんな苦しい生きかた、してんだろうって思いますよ。

だけど、私はどうしても師匠に追いつきたいんです。

「本質の世界」に辿り着きたいんです。

話し方の学校に行くようになったのは、師匠に出会う前でしたけど、

話し方の学校も、師匠も、ブログも、私にとっては、この三つ全部が実地訓練なんです。

私はなんとしても、鍼灸を普及させたいんです。

鍼灸師として食べて行くだけが目的じゃない。

鍼灸を広めたい。

鍼灸の受療率を上げたい。

こんな簡便で、効果的で、役立つ医療はないと思ってるんですから。

だから、ブログを書いてるんです。

今はまだまだですが、いつかあっと言わせるような、鍼灸についてすごい記事を書きます。

http://kasakoblog.exblog.jp/26125444/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

WordPress.com Blog.

ページ先頭へ ↑

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。